眼瞼下垂

ptosis

眼瞼下垂とは

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

眼瞼下垂とはまぶたが垂れ下がっている状態のことで、上まぶたの筋肉(眼瞼挙筋)が弱まったり、その筋肉の先にある腱膜が緩くなったりすることで起こります。
腱膜は瞼板(けんばん)というまぶたの中にある軟骨の組織と繋がっており、正常な状態ですと眼瞼挙筋が収縮することで筋膜が上に引っ張られ、瞼板が持ち上がることでまぶたが開きます。
問題がなければ意識せずともまぶたをしっかり上げられるのですが、眼瞼下垂の状態ですとまぶたが上げづらくなります。
意識してまぶたを上げようとすることで額に力が入るため、おでこにシワができ眉毛が上がるなど顔に変化が起きたり、肩こり・頭痛といった症状が現れたりします。
富山院で行っている眼瞼下垂の治療であれば、このような眼瞼下垂の症状を改善することも可能です。

eクリニック 富山院の眼瞼下垂のこだわり

張田修平の画像

眼瞼下垂の手術は基本的に全切開の手術と併用して行います。目の開きがあまりよくなかったり、目を開いた時のアーチの形を良くしたいときに行います。細かい調整、繊細な作業が必要になりますが、お客様のご要望に沿って手術を行っています。

インスタグラムの誘導バナー

Dr.張田のインスタグラムはコチラから▶

富山院の全切開+眼瞼下垂

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

eクリニックでは全切開をする際に、同時に眼瞼下垂の手術も行っております。
全切開とは二重をつくる手術のひとつで、上まぶたの皮膚を切開し、丁寧に縫合することで半永久的な二重をつくることが可能な二重術です。
眼瞼下垂は細かい調整と繊細な技術が必要となりますが、目の開きがあまりよくない時や、目を開いた時のアーチの形をよくしたい時など、お客様のご希望に沿って手術をしております。
筋肉に触れるか触れないかが全切開と眼瞼下垂の違いであり、眼瞼下垂の治療ではまぶたを持ち上げる筋肉を調整していく必要があります。

全切開の手術方法は、上まぶたを目頭から目尻に向かって半弧状、または三日月状に切開し、内部の処理をして縫合します。
内部の処理をする際に、ご希望のお客様には眼瞼下垂の手術も行っております。
縫合したラインが二重のラインになりますので、全切開と眼瞼下垂の治療を併用することで、スッキリとした瞼と理想の二重のラインと目の形が手に入ります。
なお、縫合した糸は、手術を行った約1週間後にご来院いただいて抜糸をします。

目を大きくするとは?

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

二重幅を広くする事と、目の開きをよくする事は別です。
この違いを理解しておかないとどうすれば自分自身が求める大きい目にたどり着かない事があるので注意が必要です。
芸能人や女優さんの目を見ると分かりますが、二重幅は意外と狭い方が多いです。
しかし、目の開きはほとんどの方が人並み以上で、これが目が大きく見える、綺麗に見えるポイントです。
開きが悪い目に対して幅広で埋没法や全切開をしてしまうと二重は広がったのにより眠たそうで小さい目になってしまいますので適切な術式を選択する必要があります。

こんな方にオススメ

眼瞼下垂の手術をおすすめしたい方

眼瞼下垂の手術をおすすめしたい方は、以下の方が当てはまります。

・まぶたの垂れ下がりを改善したい
・腫れぼったい目に悩んでいる
・前よりも見える範囲が少なくなってきた
・眠たそうな目が気になる
・目つきが悪いと言われる
・おでこのシワが深くなってきた
・眉毛が上にあがってきた
・まぶたのくぼみを改善したい
・二重の幅が広くなってきた
・二重のラインが薄くなってきた
・ぱっちり目にしたい
・若々しい目になりたい

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

眼瞼下垂によるまぶたの垂れ下がりを改善することで、視野が広がり、眠たそうな目や目つきの悪さといった第一印象も改善します。
まぶたのくぼみといった加齢による眼瞼下垂にも対応でき、まぶたを自然に上げられるようになりますのでおでこのシワも改善し若々しい顔になります。

全切開と併せて眼瞼下垂手術をすることで、ぱっちりとした目元になります。
この手術は一重の方と二重の方、どちらの方でも理想の目元を手に入れられるため、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応することができます。

眼瞼下垂の症状

眼瞼下垂の図解

眼瞼下垂はまぶたが垂れ下がっている度合いによって、軽度・中度・重度に分けられます。

■正常なまぶたの状態 黒目の8割が見えている
■軽度下垂 黒目の7~8割が見えている
■中度下垂 黒目の半分が見えている
■重度下垂 黒目の半分以下しか見えない

重度になるほど視野が確保されないため見えづらく、日常生活に支障をきたすケースがあります。
眠たそうな印象を持たれることや、目つきが悪く見えることがあるのはもちろん、視野が狭くなると意識してまぶたを持ち上げようとするため、どうしてもおでこにシワができやすくなることや、眉毛が上にあがりやすいといった問題点もあります。
まぶたを持ち上げる際は首と背中の筋肉も使いますので、肩こりや頭痛の要因にもなります。

これらの症状にお悩みの方は、眼瞼下垂の治療を行うことで症状が改善できる可能性があります。
まぶたの状態と症状から眼瞼下垂か的確に診断し、最適な治療方法を提案いたしますので、まずはお気軽にeクリニック 富山院までご相談ください。

眼瞼下垂の種類

眼瞼下垂の種類は大きく分けて3つあります。

先天性眼瞼下垂

腱膜性眼瞼下垂の症例

生まれつきの眼瞼下垂は、まぶたを上げる筋肉が上手く発達せず、筋肉の代わりに繊維組織が多く混じったり、筋膜と瞼板の結合がゆるかったりすることで生じる場合があります。
筋肉でまぶたを持ち上げることがクセになっているケースが多く、幼い頃から物を見る時におでこの筋肉を使い眉毛を持ち上げたり、視野を広げるために顎が上がったりするのが特徴的です。

後天性眼瞼下垂

上瞼の眼窩脂肪を移動した症例

後天性眼瞼下垂は、大人になってから生じる眼瞼下垂で、加齢による影響や目をこするクセがある方に起きやすいです。
またハードコンタクトレンズを長年使用していた方にも起きやすく、ハードコンタクトレンズを外すときにまぶたを上に持ち上げるため腱膜が緩みやすいと考えられています。
さらに白内障・緑内障といった、目を強制的に開ける手術をした経験がある方にも、腱膜が傷つき起きることがあります。

偽眼瞼下垂

偽眼瞼下垂症の症例

まぶたの筋肉や腱膜に問題はなく、まぶたが垂れ下がっている状態のことを偽眼瞼下垂(ぎがんけんかすい)といいます。
筋肉は正常であるため意識すればしっかり目を開けられるのですが、加齢によるまぶたのくぼみやたるみ、目を細めてみるクセなどにより、意識して目を開けてもまぶたが垂れ下がって見えるという状態です。

若い女性でも、二重のりを頻繁に使っていると、まぶたの皮膚が伸びてたるみ、偽眼瞼下垂となるケースがあります。
たるみによる偽眼瞼下垂の場合は、全切開の際に皮膚のたるみとりを併用することでスッキリした目の印象にできます。

眼瞼下垂の他院修正

眼瞼下垂の他院修正の症例

富山院では眼瞼下垂の手術の豊富な症例があります。そのため、他院で行った眼瞼下垂の修正手術も積極的に受け入れています。修正手術には県内だけでなく全国からお越しいただいています。

眉下切開と併用

眉下切開を併用した眼瞼下垂の症例

眼瞼下垂の手術だけでなく、眉下切開を併用すると重たい目をスッキリとした印象の目にすることができます。美容整形は眼瞼下垂の手術だけとか、眉下切開の手術だけとか単独で行うのではなく、色々な術式を組み合わせて行うことで理想的な目に近づける事が可能です。

眼瞼下垂の手術方法

二重のデザインをする張田医師

眼瞼下垂の手術方法は複数あり、眼瞼下垂の程度によって術式を選択します。

挙筋腱膜前転法

眼瞼下垂が軽度である方は、挙筋腱膜前転法を行います。
手術方法は上まぶたを切開した後、瞼板から腱膜を剥離して前に引き出し、引き出した筋膜を瞼板に縫合し固定します。
従来の筋膜の長さよりも短縮して縫合するため、筋膜の働きがよくなり目が開きやすくなります。
眼瞼下垂の治療を受ける方のほとんどは、この方法が適応です。

STEP1

切開ラインのデザイン

瞼の上の切開する部分をデザインします。
仕上がりを大きく左右する工程のため慎重に行います。

STEP2

切開の説明図

皮膚表面を切開します。
ダウンタイムをできるだけ最小限にするために、電気メスとRFナイフを使い分け止血をしながら行います。
麻酔が効いているため術中の痛みは基本的にありません。

STEP3

眼窩脂肪の説明図

切開すると、脂肪が見えます。
眼瞼下垂手術単独で行う場合は、脂肪は除去しませんが、瞼のたるみが気になる場合などは状況に応じて除去します。

STEP4

挙筋と腱膜と瞼板の位置の説明図

挙筋と腱膜と瞼板の位置を把握します。

STEP5

挙筋を引っ張っている図

挙筋を引っ張り、挙筋や腱膜を短縮するように固い瞼板に糸で縫い付けて固定します。
挙筋や腱膜が短くなったので力が伝わりやすくなり目が開きやすくなります。
同時に目力も付きます。

STEP6

余った腱膜を切除している図

余った腱膜を適切に切除して処置します。

STEP7

腱膜と瞼板を固定している図

二重のラインがきれいに出るように丁寧に縫合します。

STEP8

二重のラインを縫合している図

二重のラインが綺麗に出るように上瞼の切開した部分を縫合します。

ミュラー筋タッキング法

ミュラー筋タッキング法は、眼瞼下垂が軽度から中等度の方に行います。
手術方法は上まぶたを裏返し、まぶたの裏から筋腱膜とミュラー筋を剥がし、ミュラー筋のみたぐりよせて瞼板に固定します。
ミュラー筋とは筋膜の裏側にある筋組織で、まぶたの開きを調節するセンサーの役割やまぶたを支える役割があります。

STEP1

ミュラー筋に糸を通している図

上瞼を裏返します。
そして結膜と結膜の後ろにあるミュラー筋という組織に糸を通します。
ミュラー筋は挙筋と瞼板をつないでおり、瞼を持ち上げる役割があります。

STEP2

ミュラー筋を短くしている図

ミュラー筋が短くなるように糸を結びます。
そうすることで、目の開きを良くすることができます。

STEP3

埋没している糸の説明図

糸を結んで終了です。糸は埋没しているため、外からはわかりません。

挙筋腱膜前転法+ミュラー筋タッキング法

重度の眼瞼下垂の方には、挙筋腱膜前転法+ミュラー筋タッキング法を行います。
手術方法は上まぶたを切開した後、腱膜とミュラー筋を剥がし、ミュラー筋をたぐり寄せて縮め瞼板に固定します。
そして瞼板から腱膜を剥離して前に引き出し、引き出した筋膜を瞼板に縫合し固定します。

挙筋短縮術

重度の眼瞼下垂の方は、上で紹介した挙筋腱膜前転法+ミュラー筋タッキング法の他に挙筋短縮術を選択することもあります。
手術方法は上まぶたを切開した後、筋膜とミュラー筋を結膜から剥がして前へ引き出し、両方一緒に眼瞼に縫合し固定します。

前頭筋吊り上げ術

かなり重度の眼瞼下垂の方ですと、前頭筋吊り上げ術を行う場合があります。
前頭筋吊り上げ術は、眉毛や額を上げる筋肉である前頭筋と眼瞼をつなぐ方法です。
眉毛の動きによってまぶたを上げる方法ですので、まぶたを上げる筋肉である眼瞼挙筋の機能がほとんど働いていない状態の方でも、まぶたを上げられるようになります。

手術方法は上まぶたと眉の上をそれぞれ切開し、その間に筋膜またはゴアテックスを通すトンネルをつくります。
筋膜またはゴアテックスの一方を前頭筋に、もう一方を眼瞼につなぎます。

ダウンタイムを少なくするポイント

RFナイフの波長の説明

術後のダウンタイムを短くするために富山院では、まぶたを切開する際には、電気メスとRFナイフを使い分けています。
電気メスはさまざまな外科手術で用いられており、電気を使いながら皮膚を切開し、出血を止めながら手術を行うことが可能です。
RFナイフは電気メスと同様、電気を使いながら皮膚を切開し出血を止めながら切れるのですが、電気メスの周波数が0.4MHzであるのに対し、RFナイフは4.0MHzと高い周波数であるのが特徴です。
そのため電気ナイフよりも皮膚の浅いところにアプローチでき、必要以上に皮膚を傷つけないメリットがあります。
その結果、手術後のダウンタイムを極限まで短くすることが可能です。

加えて電気メスで切開した部分は、熱が加わった周辺皮膚の水分が蒸発し焦げ(組織炭化)が発生します。
この焦げは肌へのダメージだけでなく感染症の要因にもなるため、十分注意しなければなりません。
そこで電気メスとRFナイフを使い分けることで、肌へのダメージを軽減し感染症へのリスクも軽減できるのです。

眼瞼下垂のダウンタイム・注意点

全切開のダウンタイムのまとめの図

眼瞼下垂の手術にはダウンタイムがあります。
ダウンタイムは正常な反応であり、時間の経過とともに改善するためご安心ください。

ダウンタイムの症状には以下のようなものがあります。

・内出血
・むくみ
・腫れ
・痛み
・目元の熱感
・目の違和感
・だるさ   など

手術後から1週間はこれらの症状が強く出現する可能性があります。
少なくとも1週間は飲酒・喫煙・運動・入浴は避け、安静に過ごしましょう。
またうつぶせ寝や横向きに寝るとむくみや腫れが強く出る場合がありますので、寝る時は仰向けを意識してください。

洗顔は当日は目元以外拭き取りのみ、翌日は目元以外可能、翌々日以降は目元含めて洗顔可能です。
シャワー・シャンプーは当日は不可、翌日以降可能です。
ただし目を必要以上に触ったり、目に直接シャワーを当てたりなど、刺激を加えることは控えましょう。

個人差はありますが、1週間経過して無事に抜糸を終えると徐々に腫れが引いていくため、この時期に人と会われたり職場に復帰されたりする方が多いです。
抜糸翌日から化粧とコンタクトレンズの装着が可能です。
手術後1ヶ月〜3ヶ月頃には、ダウンタイムの症状のほとんどが落ち着きます。

手術当日の注意点

眼瞼下垂のデザインをしている張田医師

手術当日は車やバイクの運転は控えてください。
手術時はまぶたへ局所麻酔をしますので、視界が悪くなります。
コンタクトレンズを使用している方は、施術後はコンタクトの装着ができませんので、眼鏡を持参してください。

eクリニックの眼瞼下垂の症例

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照
全切開と眼瞼下垂の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照
富山院で行った「たるみ取り併用全切開」と「眼瞼下垂」の20代の女性の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

眼瞼下垂ならeクリニック 富山院へ

眼瞼下垂は目を開ける上眼瞼挙筋を短縮・前転して目を開けやすくする手術です。
目が細く黒目が見えにくい方が適応となります。眠たく見えたり目つきが悪く見える方は目つきが良くなるので、美容では目つき矯正と言われる事もあります。
微妙に内側を強くあげたり、外側を強めにあげたりして目の印象を変える事も可能です。
開きが悪い目に二重幅を広げる手術をするとより眠たい目になってしまうので眼瞼下垂をする事で自然は幅広二重になります。
あまりに目の開きを良くし過ぎるとびっくりしたような目になったり、目が閉じにくくなったりするのでデザインは注意が必要です。
eクリニックは富山県に根付いた地域密着のクリニックですので、お気軽にご相談にいらしていただければと思います。クリニックには駐車場も併設しています。

Down time

ダウンタイムや注意事項

副作用むくみ・内出血・目元の熱感・だるさなどを生じることがあります。
数日は目の中がゴロゴロすることがあります。
2~3週間程度で落ち付きます。
切開部の傷痕が体質により、ケロイドのように赤くもり上がる・色素沈着が起こる・傷痕が凹むことがあります。
傷の赤みは数か月かけて、目立たなくなっていきます。
完全に落ち着くまでの目安は半年~1年です。

【眼瞼下垂】
目の開きが良くなることで光が今までより多く入り、眩しく感じることがありますが、次第に慣れ、自然とご自分で調整が出来るようになります。
目を開ける際に額の筋肉を使用するクセがある方は、眉毛が本来の位置よりも高い位置にある傾向があります。
手術後は、過剰に額の筋肉を使用する必要がなくなるため、上がっていた眉毛が本来の位置に戻り、手術前と比べると眉毛の位置が下がることがあります。

【ごく稀に起きることがある副作用】
頭痛・蕁麻疹・呼吸困難・ 発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショックなどを生じることがあります。

目に砂が入ったときのように 目が開けられない、痛い、涙がボロボロこぼれてくるなど、
眼球刺激症状がある場合はすぐにご連絡ください。
腫れ・痛み等
術後~1週間まだ腫れが強い期間です。
むくみを感じたり目やにが増えたりします。
腫れ・内出血により一時的に二重の幅が広くなったり、二重の幅に左右差が生じることがあります。
まれに、視界がぼやけて見える時期がありますが、角膜の腫れが影響していると考えられますので腫れが落ち着くと共に改善されます。
1~2週間1週間後に抜糸し、メイク可能が可能となります。
腫れや傷はありますが、人によっては人前に出られる程度になります。
(腫れの引きには個人差があります。)
2~4週間7~8割腫れは治ります。
傷が硬くなり(拘縮)1ヶ月目より少し赤く目立つ様になります。
4~12週間
(1~3ヶ月)
傷と残りの腫れが治っていきます。
完成度は90%程になります。
まだ目の開きが悪いこともあります。
12~24週間
(3~6ヶ月)
完成に近づきます。
注意事項当日はご自身の運転による車やバイクでの来院はおやめ下さい。
(目元に麻酔を使用しますので若干視界が悪くなります翌日までは運転をおひかえください)
貴金属・貴重品は持参しないで下さい。
(アクセサリーは外してきてください)
◆ 飲酒・喫煙は手術後1週間は中止してください。
その後もむくみや腫れ、傷の治りの遅れとなる為1ヶ月はなるべくお控えください。

FLOW

施術までの流れ

ご予約のイメージ

1. ご予約

*LINEのお友達申請をしていただきこちらからご予約をお願いします。

カウンセリングのイメージ

2. カウンセリング

施術の内容について担当医師より詳しくご説明があります。
ご不明点などがありましたらお気軽にご相談ください。

施術準備のイメージ

3. 施術の準備

麻酔を行っていきます。

施術・治療しているところ

4. 施術・治療

麻酔が効き始めた段階で施術を行っていきます。

価格について

キャンペーン価格部分モニターキャンペーン価格
全切開140,000円(税込154,000円)99,800円(税込109,780円)
全切開二重術

軽度眼瞼下垂
210,000円(税込231,000円)149,800円(税込164,780円)
たるみ取り併用全切開210,000円(税込231,000円)149,800円(税込164,780円)
眼瞼下垂単独210,000円(税込231,000円)149,800円(税込164,780円)
切らない眼瞼下垂 タッキング法140,000円(税込154,000円)99,800円(税込109,780円)
切らない眼瞼下垂 挙筋短縮法210,000円(税込231,000円)149,800円(税込164,780円)
切らない全癒着二重術+眼瞼下垂390,000円(税込429,000円)299,800円(税込329,780円)
眼科脂肪再配置80,000円(税込88,000円)
目つき矯正
(眼瞼下垂に対するオプション)
120,000円(税込132,000円)99,800円(税込109,780円)
睫毛上皮膚切除210,000円(税込231,000円)149,800円(税込164,780円)
全切開+眼瞼下垂or
たるみ取り併用全切開+軽度眼瞼下垂
280,000円(税込308,000円)199,800円(税込219,780円)
全切開+眼瞼下垂or
たるみ取り併用全切開+中度眼瞼下垂
350,000円(税込385,000円)249,800円(税込274,780円)
睫毛上皮膚全切開350,000円(税込385,000円)249,800円(税込274,780円)
睫毛上皮膚全切開+眼瞼下垂420,000円(税込462,000円)299,800円(税込329,780円)
閉じる